楽しかったー!!というのが私の感想でもあり、ご参加いただいた方からの言葉でもあります。
「こんなに笑ったの、ひさしぶりです」とおっしゃっていただき私も大感謝。タイトルにも書いた様に、1day講座でトータル3時間に渡る長丁場の開催。
この講座は私が今までやってきた朝活やお茶会、読書会のマニュアルをお渡しする講座です。
さらにご自身がこれからやってみたいと思えるお茶会や読書会を作ってみる時間もあります。

目次
起業のやり方がわからない人だっている
この講座は私が起業してからお茶会や読書会、朝活、ランチ会などフルタイムで働いてきたときからの『スキマ時間起業』を元に忙しい女性でも起業できるように私の起業ステップマニュアルをお渡しする講座。
「好きなことで起業したいのにやってみたいことが見つからない」とか「好きなことを目指したのに途中で挫折した」方に向けて、お茶会や読書会、朝活やランチ会など私がやってきたことマニュアルをお渡しすることで、行動に繋がりやすくなります。
自分のタイプをまず知ること
先ほども伝えた様に、やってみたいことが見つからないということだってあります。恥ずかしいと思わないこと。
『好きなこと』という感覚は、人によって捉え方が違いますし、最初からハードルをあげすぎずに今の仕事と並立できる起業の仕方だってあっていい。
スキマ時間で起業することで、日常の仕事と週末のスキマ時間、そしてお金のバランスを整えていくことが大事です。
自分が活動しやすい朝の時間だったり、ランチタイムや夜の時間でもスキマ時間を有効的に活用して起業を無理なく進められます。
もともと私も人前で話すのが大の苦手!
今回はブログで私を見つけていただき参加してくださった方も。はじめましての方のご参加もあり、私自身時間が持つかどうか…という不安も。
もともと引きこもりな私。人前で話すなんて以前はとんでもないことでした。
起業した頃は自分が1時間も話すことも出来ない体質。それでも起業したい憧れはありましたので、5年前の起業仕立ての頃からお茶会やミニセミナーなど開催はずっと続けていました。
実際に開催してみたら3時間を少しすぎるほど!!
参加者の方が沢山発言してくださったことで、私自身も助けられましたし、自分が自分の成長に驚いた感じです。ああ、ここまで話せる様になってるんだなーって(笑)
参加者からのご感想
それぞれ課題は違いますが、それぞれの問題点を出していただき、アイデアをシェア。できることからスタートすることで「なにを行動したらいいのか明確になりました」「なにから始めたらいいのかわかりました」とご感想をいただきました。
思いっきり初めから起業しようとして、達成できない無力感を感じるよりは、今の仕事を続けながら無理なく進める起業スタイルもあることに気づくことも大切ですよね(^^)
起業したい気持ちを続けるには難しいことをしすぎないこと。
「難しいことをしすぎていたかも」「世の中のニーズにそぐってなくて集客できていなかった」
という、今までやってはみたものの”ここが原因か!”を見つけてくださった講座となりました。
自分ひとりでは起業しようと思っても中々うまくいかなかったり、やってみたけれど諦めてしまったり。
自分でやってみたいことが見つかる人もいれば、一方でマニュアルがあるお茶会や読書会の起業の『型』があれば自分で行動できる人もいます。
やりたいことが見つからなくても大丈夫。
やりたいことが無くて起業したいけれど何からはじめていけばいいのかわからないなら。
起業の型を手に入れて「これなら私にもできる!」を実感して欲しいと思います。
参加者の方は早速、行動していかれるそうでこれからの彼女たちが楽しみです(^^)これからも応援しています。
ご参加くださりありがとうございました。