「婚活に着ていく洋服を選びに行ったら、何を着ても似合いますねと言ってくれる店員さん。
嬉しかったのですが、自分も迷ってしまって。全部を買うわけにはいかないし…」
とお悩みの婚活女性へ。
私がかなり自己投資しているのは洋服と鞄と靴。
ほぼ全部…笑
失敗もたくさんしていて、「これ絶対着ないっしょ」という服もたくさん買ってはたくさん捨ててきました。
どうしてこうなってしまうのかな?というと、いつもいつも色んなお店を転々としていたためだと思っています。
お店の人だってあなたがどういう人が知らないからです。
あなたがどういう生活をし
何を欲して
どういう考え方をもち
どうなりたいか
を、初対面で引き出してくれる店員さんてなかなかいないです。
まずはなりたい自分の姿をイメージしてみてください。
そのイメージに近いお店を探してみます。
そこから、お店に行ってみます。
すぐに買わなくてもいい!
また時間があるときに「通ってみる」という感覚で行ってみてください。
そうすると手に取る商品がわかってきますし、好みのもの・嫌いなものが自分でわかってきます。
それを店員さんも知ることでお互いに提供してほしいもの・するものがわかるのです。
そして一番大切な事。
「これは◯◯さんには違いますよね」とハッキリ言ってくれる人。
私はこれを大事にしています。
自分でも「ちょっと違うかな?」と思う視点が同じなら、またこのお店に通おうと思える基準になるからです。
洋服を買いにいくという感覚より、私はデパートに『通う』と言うほうがふさわしい。
そして何よりお店の方との会話を楽しむことも忘れずに!