「カラー診断を受けたたのに、似合う色が自分が好きな色ではなかった…」
「自分が着たいと思う色が、似合う色なのか知りたい…」
そんな『色』で悩む女性へ。
みなさん、こんにちは!
ポジティブマリッジコンシェルジュ
松井ともみです。
目次
あなたの似合う色って何色?似合う色に迷わず、自分至上最高の姿を手に入れる方法
私の似合う色はブルーだと自分で思っています。
似合う色や似合わない色探しをやめるとか言っておきながら、似合う色を話してすみません(^◇^;)
ただし。
似合う色だからといってブルーばかりを着ているわけではないのです。
お店に入って自分で「着たいな」と思うコーディネートがあれば似合う・似合わないにこだわらず
買います。
そうなんです。
自分が「着てみたいな…」と思う洋服が似合う・似合わないの色選びだけで選択されてしまうことは
もったいないのです!!!
似合わない色だからといって、着たい洋服をためらったことありませんか?
どんな女性も、似合わない色はあまり無いと思っています。
しかも、似合うという色をお店に探しに行っても、そもそも置いてないことが多い!
ですので、似合う・似合わないにこだわりすぎるあまり、自分が着てみたいと思っている服装も
躊躇してしまっていたらもったいない!!
似合う・似合わないにとらわれることなく、純粋に自分が着てみたいか、着たくないかで
選ぶことの方が大切です。
なぜなら、着るのはあくまで『あなた自身』なのですから、自分が主役。
洋服を従えて、ご主人様はあなたなのです。
似合う色探しに迷っているなら。色の『かけ算』法則を取り入れよう!
私がお伝えしているのは、似合う色選びではなく色の『かけ算法則』です。
自分の好きな色ともう1色を組み合わせるのですが
例えば
最近、私は来年用の手帳をピンク色を選んで買ったので、手帳を使って色の組み合わせをお伝えしてみますね。
①ピンクの手帳と
白いボールペンの組み合わせ。
可愛らしさや女性らしさのイメージ。
ふんわり柔らかい雰囲気。
②ピンクの手帳と赤いボールペン
先ほどよりも大人な雰囲気が出ていませんか?
真っ赤な赤がピンクをより綺麗に見せてくれます。
③ピンクの手帳と黒いボールペン
①や②のようなピンクの配色が黒との組み合わせて大人っぽく雰囲気が出ました。
あなたは①から③の色選びならどの組み合わせが好きですか?
①や②なら、ピンクの洋服に鞄や靴を白や赤にしてもいいですし
③なら今の時期は黒いタイツとピンクのワンピースとの組み合わせもかわいいですよね(^^)
どんな色選びも、似合う・似合わないでは、あなたの着こなしを狭めてしまうだけ!
ぜひ、着てみたいコーディネートを思う存分、満喫してくださいね(^^)
初回・個別相談 受付中!
通常11,000円のところを
無料枠 先着 2名様
流行にも
男性の目にも
女友達の目にも左右されない
あなたがあなたを好きになる!
婚活マニュアルでは教えてくれない
ポジティブマリッジ初回セッション 90分
初回セッション日程
【4月】
11日(日)13:00〜 15:00〜
18日(日)10:30〜
29日(祝)10:00〜、13:00〜
※平日対応可。上記以外は、個別調整します。
※対面をご希望の方は名古屋市内。
※ご遠方の方はzoomで対応可。