仕事や恋愛、結婚、人間関係に悩みが多い人は、お金の捉え方も凝り固まっている傾向があります。
好条件の男性と出会うためのツールとして婚活をしているなら、自分の条件に出会わない機会が続くと、お金を投資しただけのリターンがなく、婚活がツラくなってしまうものです。
お金を使ったときに『見返り』がない、いわゆるリターンがないと、婚活がツライだけ。
このツライ婚活を繰り返さずに、お金の捉え方・使い方を変えてみるとツライ婚活から脱出できます。
あなたの婚活、まだツラさを続けますか?
目次
ただの浪費にしかならないお金の使い方。
お金は使いすぎてしまえば無くなるのは当然であり、お金を稼ぐだけでも幸せになれません。さらに「今、どれだけお金があったら幸せですか?」という質問に、あなたはどんな回答をしますか?
✅ 無駄遣いをしてしまいがちだと感じる…
✅ 使うのがもったいないと感じる…
✅ 贅沢をしたらお金がもったいないと思う…
など、お金の使い方に対して、いつも不安に感じている人に、お金の使い方をひとつご提案します。今、使おうとしているお金は、投資ですか?浪費ですか?何か新しい資格を取ろうと思っても、学びが続かなかったり、それを使うことなく終わってしまっては『浪費』になりますね。
それを、学びとして資格を取り、今の仕事にプラスしたり、未来の仕事につなげるならば『投資』になります。そのほかに、女性なら好きなランチなど、少しいつもの食事とは違い、贅沢をしたいと思った時。
これは浪費でしょうか?投資でしょうか?お付き合いでそんなに好きでもない人たちと何を食べたかわからないほどの時間とお金を使うならば、私は浪費だと思います。
それよりも、自分の味覚を楽しませるために「今度はこれを食べよう!」と食事をすることを楽しむための時間は思い切り贅沢な投資だと思います。
目的のないものは浪費。きちんと目的をもって自分のために使えるならば投資。
お金の使い方を知らない人は、自分が幸せに生きる方法を知らない人です。
幸せになるためにはお金の稼ぎかたも大事なのですが、それ以上に大事なことは、お金の使い方。単純な浪費か?それとも未来への投資か?それを見極めたら、一概にお金を使うことが悪いことではないと思いますよ。
お金を増やそうと努力しても続かない!?人は◯◯を得ないと目先のメリットだけを見る!
もっとお給料がもっと欲しい!もっとお給料をもらえたらもっと今より幸せになれる!そう思い、仕事で目一杯の努力をする。頑張って認めてもらえるように休みを削って仕事に専念する。だけれど、なぜかやってもやっても満たされない!
みなさんは、この『満たされない気持ち』を何年もずっと引きずって仕事をしていませんか?
そうなんです!人は、見返りがないと努力が無駄になったと思いがちなのです。
人はお金を『稼ぐ』ことや『貯める』ことに意識が向かいがちになり、もっと今より頑張って今の仕事に対して努力をします。生きていくために幸せを感じるには、稼ぎ方(きちんと全うに働くこと)を知ることはとても大切です。
ところがそれ以上にお金の『使い方』に意識が向いていないと、ずっとお金を稼ぐことだけを軸にした労働に振り回されます。
幸せになれるお金の使い方を知れば、今よりもっと幸せなお金とのおつきあいができます。あなたは自分が幸せになれるお金の使い方を知っていますか?
それは、未来を見越した自己投資ができるかどうかです。「高級ブランドを持っていたら他人から、素敵な人だと思ってもらえる」「自分の価値を上げたいから、他人より高いものを持っていた方がいい」など、『物』に対して自己価値ではなく他己価値で選ぶ基準をしていると、一見、自己投資に見えがちですが全く違う『浪費』になっています。
高級ブランドも、もちろん自分の価値を上げるための策として必要ですし、全く持ってはいけない、買ってはいけないものではありません。
目的を持った買い方をすることが大事!本来、自分のためにお金を使うとは、未来の自分へ投資することです。未来はまだ見えないことなので、こちらのほうが『浪費』に見えがち。
だから「自分に投資する」という意味合いを間違えて捉えてしまうと、大きな『浪費』になってしまうのです。未来への自分にお金を使うとなると、リターンを感じないように思えてしまい、結局は先ほどの例と同じように、自分で浪費にしてしまいがちな傾向があります。
私の労働って、お給料こんなに安いの!?お金と労働が比例していない!と思った時に、考えるべきこと
「これだけ働いているのだから、もっとお給料をもらってもいいはずっ!!」と思えば思うほど、自分の仕事がばかばかしく感じてしまい、周りの人と自分の労働を比較します。
「あの人は私より沢山お給料をもらっているから、むかつく!」「どうして私ばかりこんなに仕事してなきゃいけないの!?」という感情、最近感じたことがありませんか?前回は「お金がいくらあれば、あなたは満たされますか?」という質問をしました。
お金は普段飲むコーヒーのように、自分の欲しい適量がわかりません。
コーヒーは常日頃から自分が欲するだけの分をお店で注文できるのに、お金に関しては「これだけください」という自分の適量を知らない。
『お金のものさし』が今まで自分の育ってきた環境で経験がなく、ものさし自体を持っていない限り、いつまでもお金を基準にして仕事に振り回される人生になります。
では、お金に対して不安にならない、振り回されない人生になるには、どうしたらいいでしょうか?
それは、私たちを縛っているお金に関する誤解を解いていくことです。
あなたは最近「貯金がもっとあれば幸せになれる!」「もっと稼いだら沢山、貯金ができる!」と、考えたことはありませんか?
だから、もっとお給料がもっと欲しい!もっとお給料をもらえたらもっと今より幸せになれる!そう思い、仕事で努力はするけれど、リターンがないため、悲しくなる…。人は、見返りがないと努力が無駄になったと思いがちなのです。
婚活しているときの、もったいないお金の使い道。だから婚活がツラくなる!
人は何かを買うときにお金を使います。そのときに『物』に使うのか?それとも『経験』に使うのか?物を買うときに使うお金は、価格を見て買いますね。
資格や好きな事だったり、経験をお金を使って買うならば、何をみて買いますか?『経験』を買うときには
・その経験を得た自分は今よりもっと活躍しているだろう!
・経験をプラスしたら、もっと出来ることが増えているかもしれない!
・誰かに感謝される自分になるかもしれない!
・今とは違う自分になっている!
など、まだ出会っていない未来の自分の姿にワクワクするものです。
経験を買うときには、未来の自分や環境への◯◯を見越して投資するわけですが、婚活しているみなさんが婚活でもったいないお金の使い方をしてしまっている傾向があります。この◯◯に入る言葉は、わかりますか?
それは『価値』です。
とかく、婚活は男性との出会いばかりを求めがちであり、良い出会いがないと、やる気をなくしますよね。婚活の一番の盲点は『出会い』ばかりにお金を使ってしまうことです。
この時に気をつけたいのは、出会い=自分の経験として捉えているならOK!!これなら浪費ではなく、投資になります。
好条件の男性と出会うためのツールとして婚活をしているなら、自分の条件に出会わない機会が続くと、お金を投資しただけのリターンがなく、婚活がツラくなってしまうものです。
逆に、婚活を自分と向き合う時間・自分の人生の選択をする期間として捉え、婚活を未来の学びとするスタンスならば、全く婚活の見方は変わります。
そして、何よりも自分の成長のためにお金を使うのですから、よりよいお金の投資になるわけです。私が結婚相談所を開設しないのも、こういう理由です。
もちろん、仕事と家庭の往復では、出会いはありませんから、お見合いなどの出会いは婚活には必須です。しかし、婚活の捉え方を間違ってしまうと、結婚は出来るけれど長続きしない生活が待っています。
婚活は自分の未来を選択する時期。出会いばかりを求めている婚活から、サヨナラしませんか?
婚活をしても。婚活を頑張っても。婚活に専念しても。
自分が思うような結果になっていない時、この『無限ループ』を抜け出せない限り、幸せは巡ってきません。
終わりが見えない婚活、いつまでしますか??
未来をもっと豊かに、自分が望んだ幸せを手にしたい婚活女性へ。
ライン公式アカウントご登録の方へは無料でダウンロード可能!
/
「お金さえあれば幸せとは限らない」ってそれ本当!?
婚活女性が幸せになるために最高の好循環が生み出せるお金と婚活の新常識。
結婚相談所では教えてくれないGTMの法則
\
詳細は…
◯年収700万円の落とし穴
◯我慢だけではお金は自分のものにならない
◯浪費と投資の区別がつきますか?
◯普段から自分が心から欲している物を知る
◯婚活の双曲割引
◯婚活の双曲割引を克服しよう!
などの内容を含み、今までにない婚活テキストをお届けします。
LINE公式アカウント
今すぐご登録はこちら▼