「また店員さんに勧められて買ってしまった…」
「あの店員さん、強引だったな…」
こんなことを思って買い物をしたこと、ありませんか?
本当に着たい洋服は、こういう選び方では絶対に見つかりません。
そして、最悪なケースは「店員さんに買わされた!!」と思ってしまうこと。
せっかく楽しみにお買い物をして、自分の時間もお金も使ったのに…。
できれば、これを読んでいる女性たちには、こういう思いをしてほしくありません!!
先日、主人といつも出かけるお店へ行った時のこと。
いつも接客してくださる店員さんをみながら、思ったことがあります。
私がいつもお買い物する時に、大事にしていることを3つ挙げてみました。
⚫︎いつも同じお店で買うこと
→これは、同じお店で同じ店員さんに接客してもらうことが大事。
自分の好みをどれだけ知っていてくれているか?が大事です。
そして、自分があまり好まないものも知っていることもポイント。
「これは松井さんの好みのものですが、こちらは違いますよね?」と比較して持ってきてくれるので、自分もそこで◯か×かがすぐに答えることができるのです。
⚫︎何かのついでにショップへ立ち寄ることをしない
→これは、『やけ買い』『突発買い』をしないためです。
「今日は洋服を買いたい!」と思って買った洋服と、ついででお店に立ち寄ったときの洋服の選び方は全く違います。
私は、そのお店のその店員さんに会いに行くために、時間もお金も費やしています。
そして最後に。
⚫︎『なりたい私』をイメージしてお買い物へ行くこと
ただ漠然と
ただ服がほしくて
ただ着るものがなくて
ただ今度人に会う予定があるから
そういう簡単な理由よりも、『私はこういうイメージになりたい!』と思って洋服を選ぶと、自然と手に取る洋服はいつもと同じ服では、なくなります!!
いつも同じテイストの洋服を選んでしまう…と悩んでしまう女性は、これが原因かも??
一度、あなたの買い物スタイルを見直して、ぜひ、あなたが選んだ洋服をあなたが愛せるように、素敵な服選びをしてみてください。
3月 無料初回セッション 5名様・受付中!
流行にも
男性の目にも
女友達の目にも左右されない
あなたがあなたを好きになる!
婚活マニュアルでは教えてくれない
“なりたい自分になるための ファッションポイント”<初回セッション 90分>